
目次
「やりたいこと」はある。でも…
やりたいことがある。
目指したい未来もある。
でも、現実はいつも時間との戦いだった。
私はいま、ICTの専門学校に通いながら、
IT系資格の取得に向けて勉強しています。
「ちゃんと机に向かわなきゃ」
「時間をつくらなきゃダメだ」
そう思って、焦っていた時期もありました。
「耳は、意外とひまじゃない?」
そんなある日、ふと気づいたんです。
通学中。洗い物をしているとき。
ベッドでぼんやりしているとき。
目や手は使っていても——
耳って、意外とひまじゃない?
ほんの数分でも、音楽なら流せる。
メロディにのせた言葉は、
知らず知らずのうちに、心に染み込んでくれる。
だったら、学ぶことそのものを音楽にしてしまおう。
勉強を楽しくするんじゃない。
生活の中に、学びを染み込ませる。
そんな思いつきから始まった、小さな挑戦。
私は、“すきま時間で学べる学習ソング”の制作を始めました。
「Sumire Quartet」という 私の分身たち
このプロジェクトをもっと楽しく、もっと私らしく届けたくて、
そっと生まれてきてくれた仲間たちがいます。
それが——
「Sumire Quartet(すみれカルテット)」
私の分身のような、4人の姉妹キャラクターたちです。
ただ学ぶだけじゃ、続かない。
ただコードを見るだけじゃ、ワクワクしない。
だったら、「可愛い」も詰め込んでしまえばいい。
彼女たちは表情豊かに、学ぶ私のそばにいてくれる。
それだけで、ちょっとだけ前向きになれる。
「学び」だって、遊び心があっていい
Sumire Quartetと一緒にいると、思うんです。
勉強だって、
遊び心を忘れちゃいけないって。
AIの力を借りながら、
私の「できない」や「苦手」を、少しずつ「楽しい」に変えていく。
このプロジェクトはまだ始まったばかりだけれど、
たとえ誰かに届かなくても、
私自身が救われていると感じています。
コメント